野菜たっぷり鉄板蒸し鍋
-
調理時間25分
-
カロリー388kcal
-
塩分2.2g
-
アレルギー成分豚肉、牛肉
普通の鍋に飽きたらコレ! シメには焼きそばが◎
材料
約4人分
キャベツ | 1/2個 |
---|---|
玉ねぎ | 1個 |
しいたけ | 8枚 |
エリンギ | 1パック |
パプリカ(赤) | 1個 |
かぼちゃ | 100g |
ソーセージ | 6~8本 |
牛肉(焼き肉用) | 200g |
春雨 | 50g |
A | |
焼肉のタレ(市販) | 120cc |
鶏ガラスープ | 50cc(市販の鶏ガラスープの素小さじ1を湯50ccで溶かす) |
作り方
ポイント
※たっぷりの野菜を食べられるのが魅力の鉄板蒸し鍋。焼肉のタレ風味を活かしつつ、あっさりと仕上げています。野菜から出る水分などによって異なる為、味が少し薄いと思う場合はお好みで焼肉のタレ少々をかけてざっと混ぜ合わせて下さい。
※〆には焼きそばや焼きうどんがおすすめです。残った野菜と麺をホットプレートの強火で炒め合わせ、お好みで塩、こしょう、しょうゆ(またはソース)で味を調えます。
- キャベツはざく切りにし、玉ねぎはくし切りにする。しいたけは軸を取り、エリンギは石づきを取って食べやすく切る。パプリカは乱切りにし、かぼちゃは食べやすく薄切りにする。
- ソーセージは斜め半分に、牛肉は大きければ食べやすく切る。春雨は熱湯で茹で(袋の表示時間を参照)、冷水でしめておく。
- ホットプレートに、具材をキャベツ、玉ねぎ、エリンギ、しいたけ、パプリカ、かぼちゃ、ソーセージ、牛肉の順で重ねていく。春雨はところどころ野菜の間に入れる。
- よく混ぜ合わせたAを3の上からまわしかけ、ホットプレートにふたをし、強で加熱する。蒸気が勢い良く出てきたら(10分~目安)、そのまま1~2分置いてからふたを開け、全体を軽く混ぜ合わせる。